このコンセプトシェアハウスのHOTニュース
2025.04.20
4/27(日)10時より、現地見学説明会を開催いたします。 https://land-resource.org/naguri/guidance/ 興味のある方、気軽にお問い合わせください。 post@land-resource.org(松村)
私が所有する名栗湖畔の山林を、活かす仲間を募集します。
私は、岡部美穂・・・都内で生活するフリーのライターです。飯能市名栗湖に隣接する約4万坪の山林を、20年前に祖母から相続しました。せっかく人気の登山道の入口にあたる好立地なので、何度も訪れたのですが、これまで私一人で悶々と悩むばかり、何の利用もできずにおりました。だったら、私の味方になって、一緒に考えてくれる仲間を探したらどうだろう!
そんな思いで、このクラブを立ち上げることに致しました。
私が”名栗の森”でやってみたいこと。
私の祖母は、ここで林業を営んでいたので、植林された杉が林立しています。だから、ここから木材を出荷できるのなら、やってみたいと思います。
そしてここは「白谷沢・登山口」に当たる場所で、平日でも大勢の人が訪れます。だから、登山者向けのサービスや情報発信を行う場所になってもいいと思います。
また、森には様々な山草や木の実など、食べても美味しい恵みがたくさんあります。だから、森の農業 山菜・キノコの栽培など、できないものかと思います。
あと、せっかく自分の森として自由に使えるのだから、面白いこともやってみたい。だから、遊んだり学んだりする活動や、ツリーハウス教室などができたらいいと思います。
今の私に思いつくのはこれくらいですが、もっと別の可能性にも興味があります。
オーナーシップクラブとは何か
私は利用者を募る前に、私と一緒にオーナーとなって下さる仲間を集めたいと思います。オーナーとは、森の維持経費を負担しながら、森の経営を行う人のこと。この森を自分のものと思って、夢を語り合い、知恵を出し合い、その実現を目指します。クラブの運営は、オーナー主体の土地資源活用に取り組む日本土地資源協会が担当します。あなたの参加を、心からお待ちしています。
2016/06/16
\t発起人代表 岡部美穂(オーナー)
■事務局・連絡先
名称 一般社団法人 日本土地資源協会
住所 〒157-0073 東京都世田谷区砧6-27-19
HP http://land-resource.org/
Mail post@land-resource.org (担当:松村)
募集ステータス
基本情報
場所
埼玉県飯能市大字下名栗
住所メモ
西武池袋線飯能駅からバスで45分(国際興業バス名栗車庫・名郷・湯の沢行) さわらびの湯下車から徒歩で20分