福島若者シェアハウス“fuccoport”
このコンセプトシェアハウスのHOTニュース
2013.04.09
4月26日(金)にfuccoportのオープニングイベントを開催いたします!
ぜひみなさまお越しください♪
こんな人にオススメ
・福島出身だ。
・復興支援に興味がある。
・人とつながりたい。
以下詳細です。
********************
日時:4月26日19:00〜22:00
(自由入場、自由退出。21時に中締め)
場所:福島若者シェアハウス“fuccoport”
(京王線 明大前から徒歩5分 詳細な場所は事前にご連絡いたします。)
参加費:2,000円
(運営費用カンパ大歓迎)
持ち物:お料理・お酒の持ち込み大歓迎
定員:20人
********************
fuccoportについてはこちら
https://www.facebook.com/pages/福島若者シェアハウス-fuccoport/153053741522995
ぜひ皆さまのご参加お待ちしております!
【Q: このコンセプトについてもう少し教えてください】
fuccoportとは、福島復興(fucco)ために何かしたい・考えたいという東京の若者の基点となり、福島への港(port)となることを意味しています。
またfuccoportのcorpoはcorporationでもあり、仲間と一緒に共同で創りあげていきたいという意味を込めています。
【Q:これをやりたいと思ったきっかけや想いなど教えてください】
このシェアハウスは、地元福島の復興のために何かしたいという若者が集った団体「Link with ふくしま」がきっかけとなって生まれました。
http://linkwithfukushima.jimdo.com/
東京における福島のハブとなり、福島に関することならあそこに行けと言われるようなコミュニティスペースを目指したいです。
【Q:一番の醍醐味、おもしろポイントはズバリなに?】
14帖のリビングを持っております。
そこでは、福島に興味関心のある若者がミーティングや作業をしたり、福島に関するイベントが開催されたりします。
お家でイベントなので時間を気にせず語り明かしましょう。
【Q:今の状況は?(企画中/住人募集中/家探し中/楽しくシェア中/住人追加募集中など)】
住居は明大前に決まりました。
【Q:休みの日はみんなでどんなことをしますか?】
日曜の夜はプロジェクターと5.1chのスピーカーで八重の桜を鑑賞します。
また他にも、ファシリテーションやITに関する勉強会をしたり、福島に関する著名人を呼んでその方を囲む飲み会などやりたいですね。
【Q:どんな人と何人くらいで住みたい/住んでいますか?】
以下のような人と住みたいです。
・福島が好き。
・ワークショップや対話、場づくりが好き。
・震災復興に興味がある。
・ソーシャルビジネスや社会起業に憧れる。
【Q:住人の間でのルールはありますか?】
開かれたシェアハウスを楽しむことです。
細かいルールはこれから作っていきます。
募集ステータス
基本情報
投稿者プロファイル
現在Link with ふくしま で活動中! Facebookは福島復興関連に活用していこうと思っています。興味のある方どうぞよろしく。 友人申請は基本的に、対面でお会いしていてお互い顔と名前を認識している方に限定したいと思っています。
コメント