Colish

誰と、どんなふうに住む?

コリッシュは、人生を充実させるコンセプト型シェアハウスのポータルサイトです。

里山で暮らしと仕事を考える【農の家 雨宿り】

目的コミュニティ系
テーマ 地域
メンバー募集中
居住中
里山で暮らしと仕事を考える【農の家 雨宿り】 - 1枚目
里山で暮らしと仕事を考える【農の家 雨宿り】 - 2枚目
里山で暮らしと仕事を考える【農の家 雨宿り】 - 3枚目
里山で暮らしと仕事を考える【農の家 雨宿り】 - 4枚目
里山で暮らしと仕事を考える【農の家 雨宿り】 - 5枚目
里山で暮らしと仕事を考える【農の家 雨宿り】 - 6枚目
里山で暮らしと仕事を考える【農の家 雨宿り】 - 7枚目
里山で暮らしと仕事を考える【農の家 雨宿り】 - 8枚目
里山で暮らしと仕事を考える【農の家 雨宿り】 - 9枚目
里山で暮らしと仕事を考える【農の家 雨宿り】 - 10枚目
里山で暮らしと仕事を考える【農の家 雨宿り】 - 11枚目
このコンセプトシェアハウスのHOTニュース
シズカ

2022.03.11

『米作りサポーター』を募集しています。農家さんのお米作りをお手伝いしながら米作りを学べます。管理から収穫までしっかり参加できる方で、ご興味のある方はお問い合わせ下さい!

シズカ

2022.03.11

一部屋空きがでました◎住人募集を始めます!ホームページをご確認の上、お問い合わせください^^

シズカ

2021.09.07

秋から冬にかけて小商いラボを作っていきます! シェアハウス内に、共同アトリエと木工スペース、フリースペースを作ります。自然素材のクラフト作りやハーブ加工、草木染、木彫り、竹クラフトなど、様々な手仕事に挑戦できる場にしていきたいと考えています。興味のある方は是非ご連絡くださ~い☆

野菜とお米の自給が出来ます!農業、狩猟やジビエ料理に興味のある方にもオススメです!

『雨宿り』には、シェアハウスの他、農家民宿と畑があります。私達家族もシェアハウスメンバーの一員です。そして愛犬と猫、鶏と一緒に暮らしています。

シェアハウスの暮らしでは週に一日、お米や野菜、ハーブを育てる『畑の日』があります。育てたい種があれば是非持ってきてください!今年は実験的に自然農の畑もつくっています。

その他、お風呂を薪で沸かす為お風呂当番と、晩ご飯当番があります。


▽▽こんな方をお待ちしてまーす!▽▽

★山と川、海のある東紀州、紀伊半島で暮らしてみたい方
★田舎暮らしや、農的な暮らしに興味がある方
★野菜やハーブ、お米を作ってみたい方
★生みたて卵でご飯を頬張りたい方。笑


小商いラボが始まりました!

シェアハウス内に、共同アトリエと木工スペース、フリースペースがあります。
自然素材のクラフト作りやハーブ加工、草木染、木彫り、竹クラフトなど、様々な手仕事に挑戦できます。
出来上がった作品は定期的にイベント等で展示販売したり、みんなで一緒に小さくはじめていけたらいいなあと思っています。
興味のある方は是非ご連絡ください☆こんなのやってみたい!とアイディアを聞かせて下さい!

田舎遊びも豊富!

「雨宿り」から徒歩5分の所に川がありラフティングなどの川遊びはもちろん、アユやアマゴ、ウナギ釣りなどもできます!
また、陶芸家が同じ集落にいるので陶芸体験や穴窯の火入れ当番など地域の人たちと交流もできます。
この他にも山菜採りやお茶摘み、山登りなど楽しみ方は無限大です!
近くに温泉もあります!

仕事も暮らしもDIYな日々

私達は移住して5年目になります。

自分達で古民家を改装しながらシェアハウスと民宿をしています。
近くの製材所から出る廃材を利用しています。廃材と言えども、熊野杉や檜の材がたくさん手に入るので、DIY好きには魅力の一つです。

今後も、民宿の離れを加工場に改装していくのと、民宿の方も床の張り替え等、少しずつ手を加えていく予定です。

個室で対応します!二階の明るいお部屋です!

雨宿りのお部屋は、2人部屋が2部屋、4人部屋1部屋(ファミリー向け)の、計3部屋あります。個室で対応しますので、お部屋が埋まり次第になります。
お友達と部屋をシェアしてもらってもかまいません。

free-Wifi 完備しています!

ノマドワーカーやフリーランスの方、ご自由にご利用下さい。

【料金詳細】

料金: 一ヶ月 30.000円(1人増えるごとにプラス15.000円)
     
​個室で対応しています。
​※滞在は一ヶ月からのご利用料金となります。​
​※中学生以下無料
※料金に含まれるもの お部屋代・水道光熱費・農場の食材
含まれないもの 各部屋の灯油代・ティッシュ、洗濯洗剤、入浴用品

場所、立地

紀伊半島の山奥の奥ですので、1番近いスーパーやコンビニでも車で1時間程掛かります。
公共交通は最寄りの熊野市駅前からバスが出ています。
車が無いと不便ですが、持たない方も今までに複数人入居していました。

一応移動スーパーが来てくれますが、客観的に見て田舎暮らしの中でも上級者向けになるかもしれません(笑)

今までにどんな人が入居したのか?

IT関係、雑誌編集者、新聞記者、看護師、役場関係、デザイナー(絵描き)、山師さん等、お一人から、小さなお子さんを連れたご家族、カップルの方も入居されました。たまにワンちゃんも。

滞在の目的は、自然の中でリフレッシュしたい方、農業や古民家の改装をやってみたい方、キャンパー、旅人、移住を考えている方、様々です。

米作りが学べる!『米作りサポーター』募集中です。

農家さんの米作りをお手伝いしながら、米作りが学べます。
心身ともに健康な方で、栽培管理から、収穫までしっかり作業に参加できる方を募集しています。草刈り機や稲刈り機等、農業機械の操作もあります。只今女性の方が1名参加しています。農家さんも女性の方です。ご興味のある方はホームページをご確認の上、お気軽にお問い合わせ下さい!

【長期滞在特典】一ヶ月以上の滞在には漁業権(川釣り年間券)が付いてきます!

釣り道具はシェア出来る物はシェアします。地域には釣り名人もいます。鮎やアマゴ、ウナギを釣ることが出来ますよ♪私も今年はウナギハンターになります!一緒にどうですか??笑

募集ステータス

入居中

住民募集中

定員6名(あと2名)

基本情報

場所

三重県熊野市育生町

投稿者プロファイル

紀伊半島、東紀州の美しい海と山の風景に惚れ、東京から三重県熊野市へ移住しました。
熊野暮らしも3年目に突入です。
山間部に拠点をおき、家族でシェアハウスと、農家民宿、農場を運営しています。
私達はシェアハウスと民宿の二拠点生活をしています。

雨宿りでは食と宿を通して、奥熊野、山エリアの暮らしの魅力を伝えています。
『農の家 雨宿り』フォローしてもらえると嬉しいです!

実現しているシェアハウス

四谷上町プロジェクト
四谷上町プロジェクト
多世代子育て× シェアハウス
白馬シェア
白馬シェア
スノーリゾート× シェアハウス
古民家ゲストハウス
古民家ゲストハウス
古民家ライフ× シェアハウス
チェルシーハウス
チェルシーハウス
本気の学生生活× シェアハウス
物件募集_colish